キャンペーン締切は4月22日15時!

一気に暖かくなって、昼間は半袖でも大丈夫なぐらいの気温になっていますが、朝晩はまだ少し冷え込んだりしますので、体調を崩さないようにお気をつけくださいね。

気がつけば、あちこちでヒラドツツジが一気に咲き始めていますね。
赤や白、ピンクなどの花が一面に咲くので、とっても華やかで綺麗です。
しばらくは目を楽しませてくれそうですね〜
花言葉は「愛の喜び」だそうです(^-^)

 

さて先月、アロマ無料ご招待キャンペーンをおこない、抽選で2名様が当選されましたが、そのうちのお一人がご利用にならないまま利用期限を過ぎてしまいました(>.<)

ということで、現在あらためてキャンペーンを実施しています。

ですが、ブログにも書いてないので気づいていない人も多いようで、現時点で応募数がかなり少ない状況になっています(^^;
つまり高確率!

今回はアロマトリートメント120分プレミアム(11,800円)を1名様だけですが、無料ご招待いたしますので、ぜひぜひご応募いただければと思います。

 

応募方法はこちらをご覧くださいね。
応募フォーム、メール、LINEのいずれでもご応募可能です。

締切は4月22日(日)の15時ですので、今すぐご応募くださいね〜

LINEのお友だち追加はこちら
友だち追加

 

花の写真を3枚

ソメイヨシノの時期は終わりましたが、春はいろんな花が目を楽しませてくれますね〜(^-^)
今日も散歩中に見つけた花の写真を少しアップしたいと思います。

まずは「楊貴妃桜(ヨウキヒザクラ)

オオシマザクラを基として品種改良した里桜(サトザクラ)の一種で、奈良の興福寺の僧である玄宗がこよなく愛し名付けたとか、美しく豊満な姿が中国の楊貴妃を連想して名付けられたなどと言われています。

淡いピンクの八重桜で、見ていてとても癒される花です(^-^)
里桜、八重桜の花言葉は「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」だそうです。

 

次は初めて見つけたのですが、「花蘇芳(ハナズオウ)

中国原産の花で、花が直接枝から出ていて、葉はあとから出てくるようです。
ウィキペディアによると、花弁がスオウ(蘇芳)という木から取れた赤い染料で染めた色に似ているため名付けられたそうです。

イエスの弟子であったユダがイエスを裏切ったことを悔いて、ハナズオウの仲間である西洋ハナズオウの木で首を吊ったことから「ユダの木」とも言われ、このことから「裏切り」「不信仰」という花言葉ができたと言われています。

 

もう1枚は「山吹(ヤマブキ)
一重と八重があるのですが、写真は八重のものです。

まさに山吹色ですね(^-^)
山吹色の大判小判がザックザク〜!
なんて使い方もするだけあって、花言葉は「金運」!
ほかには「気品」「崇高」など素敵な花言葉があります。

これからまたどんな花に出会えるか楽しみです♪

 

4月〜GWの営業のお知らせ

きれいだった桜もほとんど散ってしまって、これからは遅咲きの八重桜とかが楽しめる時期になりますね〜

さて、ゴールデンウィークまでの日祝の営業予定をお知らせしますね。
(変更する場合がありますので、最新情報をお確かめください)
2018/04/20更新

4月
8日(日)16時以降のご予約が可能
15日(日)16時以降のご予約が可能
22日(日)16時以降のご予約が可能
29日(日・祝)定休日
30日(月・振)通常営業

5月
3日(木・祝)通常営業
4日(金・祝)通常営業
5日(土・祝)通常営業
6日(日)定休日

※日曜日に営業する場合は、16時からの営業となり、ご予約受付は当日の10時からとさせていただきます。

 

母とのお花見

今日から4月ですね〜

あちこちで桜が満開ということで、この土日でお花見に行かれた方も多いと思います。
私も、今日は介護中の母とふたりでお花見に行ってきました。

まず行ったのは、須磨区にある妙法寺川公園沿いの桜です。
川沿いの桜がとっても見事でした(^-^)

せっかく母を連れて出たので、そのあとに須磨離宮公園へ。
桜の木はあまりありませんが、下の公園には綺麗なしだれ桜が1本満開になっていました。

須磨離宮公園へは、私が小さい頃に両親に連れて行ってもらったことがありますが、今日は私が母の車椅子を押して、連れて行ってあげることができました(^-^)
ただ、須磨離宮公園内は急な坂が多いので、車椅子で全てを見て回るのはとてもきつかったです(^^;

母は今年98歳になりますが、まだまだ介護をがんばるので、これからも元気でいてほしいと思います。

離宮公園にはチューリップなどいろんな花が咲いていますが、とても綺麗な形の乙女椿(オトメツバキ)が咲いていたので、1枚撮ってきました♪
花言葉は、控えめな美控えめな愛だそうです(^-^)

 

LINE@についてのお知らせです。

4月1日付の本投稿で、業務に使用しているLINE@アプリ(一般のLINEアプリではありません)が、アップデータの不具合により起動できないトラブルが発生した旨のお知らせを書きましたが、4月2日午前にアップデータ(1.7.3)が出て、アプリを起動できない不具合は解消されました。

現時点で通常通りの運営ができるようになりましたのでお知らせいたします。

 

 

暑さ寒さも彼岸まで♪

ここ数日は雨が降ったりして肌寒いですが、暑さ寒さも彼岸までって言うだけあって、今週末あたりからまた気温がぐーっと上がるようで、今年は桜が例年よりだいぶ早く咲きそうですね〜

上の写真は実家の近くに1本だけある河津桜ですが、もうほぼ満開になっています♪
ソメイヨシノも週末ぐらいに一気に咲きそうですね〜

お弁当を持ってお花見とかはないですけど、今年も綺麗な桜の花の写真ををアップできればなぁって思っています(^-^)

 

21日(春分の日)は営業しますが、すでに予約が埋まってしまいましたので、ご予約は22日以降のみ可能となります。

また、25日(日)は定休日ですが、16時以降はご予約可能にしていますので、当日の朝10時からの受付のみとなりますが、ぜひご予約いただければと思います。

ご予約のお電話は
078-515-2715

minakenのホームページ

LINEのトークでもご予約可能ですよ〜
友だち追加