立冬

今日は立冬ですね。
二十四節気の一つで、一般的に毎年11月7日頃にあたり、太陽が黄経225度の位置に達した時が立冬とされています。

今日は神戸も寒かったですが、富士山では初冠雪が1894年の統計開始以来最も遅く観測されたそうです。
また札幌では今季初の積雪となったようで、東京と近畿では木枯らし1号が吹いたと発表されました。
こうしていろんな情報を見ると、まさに立冬って感じですね。

そしてこれからは、紅葉も見頃に向かっていきそうで楽しみですね(^-^)

昨夜もひんやりしていましたが、外を歩いている時に星がきれいに見えていたので、写真を撮ってみました。
三脚をセットしたわけでもなく、iPhoneを手に持ってそのまま撮ったのですが、思ったよりきれいに撮れていました(^-^)
撮影場所は神戸市北区だったのですが、自宅周辺ではここまできれいには見えなかったです。
もっと星空の見えるところにいつか行ってみたいものです(^-^)

下の写真は、スマホの小さい画面だとわかりにくいかもしれませんが、写真をタップすると少し拡大されるので、見てみてくださいね。
冬の星座の代表格であるオリオン座がやや右寄りの下の方に写っているのがわかりますでしょうか?

冬の星空
タップして拡大

中秋の名月

2024年の中秋の名月十五夜の月)は9月17日でした。
中秋の名月は太陰太陽暦(旧暦)の8月15日の夜に見える月のことで、2023年は満月と同じ日でしたが、今年の9月の満月は9月18日でした。

旧暦では新月を含む日が朔日(ついたち)になり、その15日後が旧暦の15日になるのですが、天文学的な月の周期とは若干のズレがあるため、十五夜と満月は1日〜2日ほどズレることがあるのです。

昨夜(17日)に月の写真を撮りましたが、撮った写真は「中秋の名月」です。
iPhoneで手持ちで撮った割に、まあまあ綺麗に撮れていました(^-^)

中秋の名月2024
iPhone 15 Pro Maxにて撮影(タップで拡大)

お月見をする風習がありますが、収穫の時期である秋に農民たちが感謝の気持ちを込めて、ススキを飾り、お供物をしたことが始まりだそうです。
お芋の収穫時期に当たることから「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれます。

ちなみに9月の満月はアメリカの農事歴では「ハーベストムーン」と呼ばれています。
収穫月という意味だそうで、日本と同じように収穫に感謝を表すお月様ということですね。

皆さんはお月見団子をお供えしていただきましたか?
それとも月見バーガー?(^^;

布袋メダカ?

布袋メダカ?

だいぶ前から、サロンでメダカを飼っているのですが、2ヶ月ほど前から1匹だけとても大きなお腹になってしまいました。
このメダカは青幹之(あおみゆき)という種類です。
結構パンパンです(^^;

最初は卵がお腹の中に詰まってしまって出なくなる「過抱卵」なのかな?と思いましたが、それだと卵が出ないと弱ってしまうので、ずっと元気に泳いでいるこのメダカは違うようです。

あと「腹水病」と言って消化不良などが原因でお腹が膨らむこともあるみたいですが、元気そうな姿を見るとこれも違ってそうです。

で、ネットで調べてみたら、生殖腺が過剰に発達し、オスからメスへの性転換を起こす突然変異体のメダカがいるそうで、「布袋(ほてい)メダカ」と呼ばれるとのこと。
元気そうな姿を見ると、このメダカは布袋メダカなのかも?って思っています。

いつか弾けるんじゃないかと少し不安に思う時もありますが、特に治療方法もないそうですし、元気に泳ぎ回っているので、生きてくれている間はこの可愛く不思議な姿を見て楽しませてもらおうかなと思っています(^-^)

サロン入り口のカウンターの上に水槽を置いていますので、ご来店の際はぜひ見てあげてくださいね。長生きしてくれますように…。

節分に食べる恵方巻きの恵方って?

節分イラスト

2024年、1月もあっという間に終わって、もう節分がやってきましたね。
月日が経つのがめちゃくちゃ早く感じるんですが、これは私の歳のせい?(^^;

節分は立春の前日なので、もう明日は立春なんですね。
とはいえ、まだまだ寒いですが…

節分といえば真っ先に思いつくのは豆まきですが、今は恵方巻きを食べる日と思っている人も多いのではないでしょうか?
恵方巻きって、私が子どもの時とかにはなかったと思うんですけど、いつの間にか日本中のイベントとなりましたね。

恵方とはその年の福徳を司る歳徳神(としとくじん)という神様がおられる方角で、その方角が吉方となるようです。

陰陽五行説の「木火土金水(もっかどごんすい)」をそれぞれ「兄(え)」と「弟(と)」に分けて「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類にしたもの(十干 [じっかん] )に方角などが割り当てられたものから恵方が決められています。

ちなみにですが、例えばは「きのえ」と読まれますが、これは陰陽五行説の「木」の「兄(え)」→きのえ、は「木」の「弟(と)」なので「きのと」と読まれます。

実は恵方は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つだけで、それに十干を組み合わせることで決まります。
ただ、本当は角度的には「東北東のちょい東寄り(75度)」「西南西のちょい西寄り(255度)」「南南東のちょい南寄り(165度)」「北北西のちょい北寄り(345度)」だそうです。

そして、恵方はその年の西暦年の下一桁で方角がわかります。
下一桁が…
49「東北東」
05「西南西」
1368「南南東」
27「北北西」
今年は2024年なので、「東北東」のちょい東寄りですね(^-^)

さて仕事が終わったら、スーパーに巻き寿司を買いに行こうかな?
値引きシールが貼られていますように…セコい(^^;

ビーバームーン

まずお知らせとお詫びですが、11月27日頃から数日間、みなけんのサイトが表示できなくなっていました。
安全なサイトではないかもという表示が出てしまい、びっくりされた方もおられると思います。誠に申し訳ありません。

決して乗っ取られたとかではなく、私のうっかりミスで、SSL証明書の更新手続きが遅れてしまい、一時的に正常なサイトと見なされなくなっていたのが原因です。
SSL証明書とは、ウェブサイトの「運営者の実在性を確認」し、ブラウザとウェブサーバ間で「通信データの暗号化」を行うための電子証明書のことです。

急いで更新手続きを行いましたので、サイトが表示されていれば、正しいサイトに安全に表示されているということですのでご安心ください。


さて、11月27日は満月でしたが、11月の満月はビーバームーン」と呼ばれます。
ビーバームーンの名前の由来ですが、諸説あるようで、ネイティブアメリカンがビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける時期だからというのや、ビーバーが冬に向けてダムを作り始める時期だからとも言われています。

iPhone 15 Pro Maxを手に持って撮影しましたが、意外に綺麗に撮れました(^-^)
下の写真は満月の1日前の26日に撮りました。(クリックで少し大きくなります)

ビーバームーン
iPhone 15 Pro Maxにて撮影

それと、先日、再度公園(ふたたびこうえん)に写真を撮りに行ってきました。
森林植物園と同じように、みなけんからは車で20分ちょいで行けるんです。
とってもお天気が良かったので、水面に景色が映ってとてもきれいでしたよ〜

再度公園
再度公園の紅葉
再度公園の鴨
再度公園の紅葉