
ここ最近、毎月満月の話題を書いているような気がしますが…(^^;
2025年の4月の満月(ピンクムーン)は13日でした。
春の夜空をほんのり彩るピンクムーン。
実は、月がピンク色になるわけではなく、アメリカ先住民が4月の満月につけた愛称なんです。
ピンク色の花、フロックスが咲く季節にちなんで名づけられたとか。
ほんのりロマンチックですよね。
ピンクムーンには「恋愛運が高まる」「新しい始まりにぴったり」なんて言い伝えもあるようですよ(^-^)
で、いつものように写真を撮ってみたのですが、生憎の曇り空…
なんとか月の姿が見えるタイミングで撮ってはみたものの写りはイマイチ(>.<)
ハイ、今回は残念ながらうまく撮れませんでした。
それと、今回の満月はマイクロムーンでもあります。
2025年の満月としては地球から最も遠い位置にあるため、今年の満月の中では一番小さい満月でした。
ちなみに今年最も近くて大きいスーパームーンは11月5日だそうですよ。
そう言えば、大阪・関西万博が4月13日についにスタートしましたね。
始まる前からいろいろ問題山積のようで、スタート後もなかなか大変そうですが、はてさてどうなりますことやら…
10月13日までの半年間(184日間)、まずは大きな事故やトラブルなどが起こらず、多くの人が楽しめる万博であってほしいですね。
私は残念ながら行く予定はありませんので、行かれた方はぜひお土産話をお聞かせくださいね〜(^-^)