残暑お見舞い申し上げます

kamakiri

お盆も過ぎましたが、まだまだ残暑がかなり厳しいですね。
夏バテ気味の人が増えてきているようですが、皆さん大丈夫でしょうか?

食欲が落ちやすい時季でもありますが、できればスタミナのつくような食事もたまには取って、元気にこの夏を乗り切りましょう!

上の写真は2メートル以上ある、かなり背の高いひまわりですが、カマキリがくっついていたので、思わず写真を撮りました。
ちょっとわかりにくいかな?(^^;
写真をクリックすると少し拡大できますよ〜

7月もよろしくお願いします

早いもので2013年も半分が過ぎ、今日から7月ですね〜
暑さに負けずにがんばりますので、今月もよろしくお願いします。

さて、今も親のリハビリ散歩に毎朝一緒に行っているのですが、その途中で見つけた花などをいくつか撮ってみました〜(^-^)

まずはキノコ?
kinoko01

なんと、歩道と車道の境目に結構大きなキノコが生えていました。
こんなキノコは見たことがないのですが、ご存じの方はおられますでしょうか?

kinoko02
こんな感じで生えていました(^^;
食べられるのだろうか???

次は、今が季節のアジサイなんですが・・・denden
なんと、でっかいカタツムリを発見!!(ちょっとキモイ)
カタツムリなんて見るのは相当久しぶりです。
アジサイとカタツムリ・・・やっぱり絵になりますねぇ(^-^)

最後はクチナシ。
kuchinashi
白い花がたくさんついていました。

咲き始めの花は白いですが、だんだんと黄色みを帯びてきます。
そして、とってもいい匂いがするんですよ〜
もし見かけたら、花の香りをかいでみてくださいね。

桜の通り抜け♪

sakura201304

前回の記事で桜の時期がほぼ終わりましたねなんて書きましたが、大阪の造幣局では昨日(4/16)から桜の通り抜けが始まったようですね(^-^)

行った方からお話を伺いましたが、やはり今年は咲くのが早かったせいか、初日にも拘わらず、木によっては花が終わりかけているものもあったようです。
それでも、八重桜などたくさんの種類の桜が見事に花を咲かせていたようです♪

う〜ん、観に行きたい。。。

相当な人出らしいですが、今月22日(月)までらしいので、お時間のある方は行ってみられてはいかがでしょうか?
夜は9時までやってて、ライトアップもされるらしいですよ(^-^)

造幣局 http://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura-osaka.html

桜満開♪

sakura20130401

桜は4月に入って既に散り始めたところもありますが、それでもまだきれいに花を咲かせているところもありますね。
まだお花見ができるところもあると思いますが、今週末は荒れ模様のお天気になるという予報が出てるので、明日ぐらいが最後のチャンスになるかもしれませんね。

結局今年もお花見には行けなかったですが、その代わりにお客様がキレイな写真を送ってくださったので、貼らせていただきますね〜(^-^)
ありがとうございました。

上の写真は芦屋川の桜、下の写真は東灘区の岡本の桜だそうです。
やっぱり桜っていいですね〜(*^_^*)

sakura20130402

あ、ひとつお知らせです。
4月7日(日)は定休日ですが、19時以降の当日予約のみお受けいたしますので、ぜひご予約くださいませ〜

お花見に行きた〜い

桜の花があちこちで咲き始めましたね〜♪
まだ写真には撮れていませんが、近々アップできればと思っています。

さて、この前の記事でホームページをリニューアル中と書きましたが、今もいろいろ試行錯誤をしながら作成中です。
半分ぐらいはなんとかできたのですが、まだまだ納得のいく状態ではないので、これから更にがんばって、なんとか気合いで、4月中旬までには公開したいと思っています。

さて、今回は桜ではありませんが、花の写真を・・・yukiyanagi

今はユキヤナギが白くてきれいな花をたくさん咲かせていますね。

あちこちで見かけますが、ウィキペディアによると自生種は石川県で絶滅危惧I類に指定されているなど、地域的には絶滅が危惧されているそうです。
ビックリです。