ローズキャンペーンは5月末まで

ローズキャンペーンをスタートしてから、今年も今のところ、アロマのお客様全員にローズのオイルをお選びいただいています(^-^)
予定通り、5月末日まではおこないたいと思っていますので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。
もちろん、出張アロマの時にもお選びいただけますよ〜

 

cola

先日、お客様にコーラの差し入れをいただいたのですが、なんとラベルに「KUNI」ってプリントされていました♪

今、コカコーラのネームボトルというのが売り出されているようで、私の名前?を見つけたので、買ってきてくださったとのこと(^-^) ありがとうございます!

こんなのが売ってるとわかったら、いろいろ探してみたくなりますね。
見つけるのが大変そうですが…

 

4月13日は当日予約のみ可能です

4月も10日以上を過ぎて、桜が満開を過ぎたところも多くなりましたね。

このあたりのソメイヨシノはほとんど散ってしまいましたが、造幣局の桜の通り抜けは昨日(11日)から始まって、17日(木)まで開催されるようです♪
行きたいけど、ちょっと無理かな…(^^;

今年も近所の公園や出張のついでなどの時に、iPhoneで桜の花を撮ってみました。
2014sakura022014sakura05

2014sakura07 2014sakura06

2014sakura03 2014sakura01

2014sakura04

こうして見ると、桜もいろんな種類がありますね。
それぞれがとっても綺麗で、観ているだけで癒されます(*^-^*)

++++++++++++++++++

(お詫び)
出張に出ていて施術中の場合など、お電話をいただいても受けられないことがたまにあります。お電話をくださった方にはご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。
電話は携帯電話に転送して出ていますので、移動中などは受けられることもあるのですが…

お電話をいただいてからあまり時間が経っていない場合で、こちらがかけられる状況になったときには、折り返しご連絡を差し上げるようにはしていますが、その場合は携帯電話からかける場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。

 

3月21日は午後5時より営業いたします

春分の日の3月21日(金)は、お彼岸ということでお墓参りに行ってきますので、誠に勝手ながら、午後5時からの営業とさせていただきます。
また23日(日)は午後からの営業となりますので、何卒ご了承下さいませ。

 

話は変わりまして、先月香川県からアロマを受けにお越し下さったお客様が、今月もまたお越しくださった上に、なんと今日はお土産までいただいてしまいました(^^;
遠いところをお越しいただけるだけでもありがたいのに、お心遣いに心から感謝です。

お土産の一つはめちゃくちゃ大きい瓦せんべい!
kawara

神戸も名物として瓦せんべいがありますが、その何倍もの大きさがあってビックリ。
iPhoneと並べている上の写真をご覧いただくと大きさがわかると思います。

そしてもうひとつは「希少糖(レアシュガー)」を使ったマドレーヌ。
kishou

希少糖というのはその名の通り、自然界に存在する量が非常に少ない糖類だそうで、「太らない」、「食後の血糖値の上昇が緩やか」、「内臓脂肪の蓄積を抑える」などの性質を持つそうです。
肥満や糖尿病で悩んでいる人にはとても魅力的ですよね。

現在50種類以上の希少糖が確認されているそうですが、そのうちのひとつを香川大学の教授が果糖から作り出すことに成功したそうで、それから希少糖や希少糖を使った食品が香川県を中心に広まっているようです。

既に人気も高まっているみたいですが、大量に作ることが難しいのか、まだまだ気軽に使えるお値段ではないようです。
最近ダイエットを考えてる私にとっては、とっても魅力的なんですけどね〜(^^;

ということで、今日も感謝の一日でした☆
香川県のお客様、そしてご利用いただいた皆さま、ありがとうございました。

————–
整体とアロマのみなけん(湊川健友館)
http://www.minaken.jp/

音楽は心のエネルギー

昨夜は夕方から時間を空けて、三宮のライブバーに友人のアコースティックライブを観に行ってきました。

彼のバンドでのステージは今までに何度か観させてもらってましたが、アコースティックでのステージを観させてもらうのは今回が初めてなので、とても楽しみにしていたんですけど、いやもうほんと、期待以上に素晴らしかったです(^-^)

ひとりでギターを弾き、歌を唄い、そしてブールスハープを奏でるのですが、バンドの時以上に歌が前面に出ていいて、なんだかすご〜く心に響くんですよね。
曲作りから、歌、演奏、それらすべてに想いがいっぱい込められてるのが、ジンジンと伝わってきました。

leeno
lee:noくん(ブログはこちら→lee:no style

 

私自身もギターを弾くのですが、人の心に響くようなギタープレイをしたいというのがずっと目標なんですけど、彼の演奏はまさにそれでした。

あのあとまた仕事の予約があったので、ゆっくり話とかできなかったですが、いい演奏を観させてもらって感謝です☆

結局あれからサロンに戻って、深夜12時半まで仕事でしたが、とても気分良く仕事ができました(^-^)

雪から一夜明けて

昨日は神戸でも珍しく雪が積もりましたね。

みなけんのある兵庫区は、昨日は朝から雨が降っていたので、雪は大丈夫だなと思って、車で西区に向かったのですが、北区に近づくと周りが雪景色になり始め、西区に着いた頃には吹雪になっていました(-_-;

Snow2014-01

上の写真は、西神南のこれから新たに住宅地となる予定の区画なのですが、昨日は雪で真っ白になっていました。(住宅の13階から撮影)
2時間ほどの用事が終わって帰ろうとしたら、道にも車にも相当雪が積もっていて、車を運転するのを躊躇したのですが、さすがに車を置いて帰る訳にもいかず、仕事の予約も入っていたので、覚悟を決めて運転して帰ることに…

途中立ち往生している車などもあちこちにあり、道路は大渋滞。
そんな中をノロノロ運転していたのですが、信号待ちのため上り坂で停車したあと、前の車が動き出したので発進しようとしたら、なんとタイヤが空回りして発進できません(>.<) マジですか…

できるだけタイヤに負荷を掛けないように、そーっとアクセル操作してみたりしても車は一向に前に進んでくれません。
他の車にめちゃくちゃ迷惑を掛けてしまう〜と焦りまくってたところ、それに気づいた後ろの車の運転手さんが車を降りてこちらに駆けよってきて、後ろからおもいっきり押してくれました。

そのおかげで、なんとか発進することができたのです(TvT)
次の信号待ちで、車から出てお礼のご挨拶をさせていただきましたが、「ドンマイ」って感じで手を上げてくださいました。
ほんとにめちゃくちゃ嬉しかったです。感謝感激!
運転手さん、ありがとうございました!

帰るのに相当時間がかかりましたが、なんとか開店の時刻に間に合って、おかげさまで昨日も無事に営業することができました♪

そして一夜明けた今日。
雪はまだあちこちに残っていましたが、空はすっかり晴れていました。

Snow2014-02

写真は今日の西区の公園ですが、いくつもの雪だるまがあちこちに作られていました。
神戸では雪だるまができるほどの雪はめったに降らないので、子ども達はうれしかったでしょうね(^-^)