14年ぶりのお客様

ichou

立冬(11/7)も過ぎ、神戸でも六甲山の高山植物園など、紅葉が見頃になっているところもちらほら増えてきているようですね。
写真は西区にあるイチョウの木です。

 

ところで昨日、なんと14年半ぶりのお客様がお越しくださいました!

数年ぶりとか、7〜8年ぶりぐらいまでのお客様ならたまにおられますし、20年以上ずっと通ってくださっているお客様はおられますが、さすがに14年以上ぶりにお越しいただいたというのは記録かもしれません(^^;

そのお客様は、その頃にO脚矯正で通ってくださっていたのですが、ある時に渡米されてしまいました。
今もアメリカにお住まいだそうで、今回は日本へ来られる機会があったという事で、わざわざ当院を探してご予約くださったそうです。
みなけんを覚えてくださってたなんて、ほんとに感謝感激です(TvT)

また日本に来られる時にはご予約くださるとのことでしたので、まだまだ当分の間はみなけんを閉めるわけにはいかんなぁ…なんて思ってます(^^;

 

キャンドルトリートメント

LINEのお友だち限定で先行スタートしていた「キャンドルトリートメント」が今月15日よりいよいよスタートしました!

お肌が乾燥しやすいこれからの時期に向けて、保湿や美肌作りにぴったりのシアバターをたっぷり配合したキャンドルでケアしてみませんか?

コースは60分と30分ですが、お肌になじませたのちに余分なシアバターを拭き取りますので、若干お時間に余裕を持ってお越しくださいね。
なお、いずれもご希望の部位をお選びいただけます。(全身ではありません)

秋冬限定のメニューですので、この機会にぜひご利用いただければと思います(^-^)

 

さて、ブログの更新をサボり気味でお花の写真も載せていなかったので、今日は少し載せてみました。
Instagramでもたまにシェアしているので、よければそちらもご覧くださいね。
みなけんのHPのトップページ下から見ることができますよー

 

今日の花は「ダリア
(キク科、メキシコの国花)
dahlia1610d

今、あちこちで見頃を迎えているようですね〜
花が大きくて、色も美しく、とてもゴージャスな花です。

dahlia1610a

花の形が牡丹にも似ていることから、和名としては天竺牡丹(てんじくぼたん)と呼ばれたりもしますね。

dahlia1610b

グラデーションがとっても美しいです♪

dahlia1610c

花言葉は「華麗」「気品」「優雅」「感謝」など素敵なものがありますが、「移り気」「裏切り」「不安定」などのネガテイブなものもあるようです(^^;

でも、とにかくこの華やかな花を見ていると、とっても元気になれそうな気がします(^-^)

 

日曜日を定休とさせていただきます

8月も今日で終わり。
台風の影響もあるのか、朝晩が少し冷んやりして過ごしやすくなりました(^-^)
でも、まだしばらくは暑い日もあるでしょうねー

さて、みなけんは不定休という名の、ほぼ年中無休に近い営業をしてまいりましたが、親の介護もきつくなってきたので、誠に勝手ながら、日曜日を定休日とさせていただくことにいたしました。

ただ、定休日と言ってもご予約をお受けできることもありますので、ダメ元ということにはなりますが、ご遠慮なくお問い合わせいただければと思います。
ただし、午後2時頃まではご予約はお取りできません。

それと同時に、出張アロマの電話受付を午後9時まで、施術開始の最終時刻を午後11時とさせていただきますので、何卒ご了承ください。

 

さて、久しぶりの今日の一枚は「酔芙蓉(スイフヨウ)」
IMG_9785

実家の近くにあるんですが、今年もきれいに咲きました♪
八重の花がなんとも言えず美しいです。
撮影は午前11時頃なので、白い花がほんのりピンクがかってきてます。

朝は真っ白な花を咲かせ、お昼頃からだんだんとピンクに染まり、夜には赤くなるところから、酔って顔が赤らむ様子に見立てて酔芙蓉と呼ばれてるんですよね。
花は1日しか咲かないので、儚くも夜にはしぼんでしまいます。

花言葉は「繊細の美」「しとやかな恋人」だそうです(^-^)

 

メダカ、その後…

お盆が終わりましたねー

お休みだった方、お仕事だった方、皆さまお疲れ様でした。
みなけんには、お盆期間中もたくさんのご予約をいただき感謝です(^-^)

 

さてさて、メダカを飼い始めて1ヶ月が経ちました。

medaka1607i
(卵が付いているのが見えるでしょうか?)

medaka1607e
(稚魚がいっぱい。実際はもっといます)

最初6匹いた親メダカは2匹になってしまいましたが、たくさん産んでくれた卵が孵って、今は稚魚が100匹ぐらいまでに増えています。
水槽も室内に2つ、外には発泡スチロールを水槽にしたものが大小合わせて3つの合計5つ!

medaka1607h

medaka1607g

まさかこんなことになるとは…(^-^;

稚魚のうちどれぐらいが成魚になってくれるかわかりませんが、このまま大きなトラブルがなければ、まあまあの数が育ってくれそうです(^-^)

ただ、このままだと飼うスペースがなくなりそうなので、もう少し大きくなってからですが、ご希望の方がいらっしゃったら差し上げようかなと思っています。

すでにお一人の方がもらってくださることになっていますが、メダカが欲しい方はお声をかけてくださいね。(緋メダカです)

まあまあ簡単に飼えるし、見てるだけでも結構癒されますよ~(^-^)

 

 

お盆期間中の営業について

いよいよ8月。
半月もすればもうお盆がやってきますね〜(^-^)

お休みの人、お仕事の人…いろいろだと思いますが、みなけんは下記の通り営業させていただく予定ですので、山の日からお盆過ぎまでの営業についてお知らせしておきますね。

11日(祝) 通常営業(予約満
12日(金) 通常営業
13日(土) 通常営業
14日(日) 14時より営業
15日(月) 19時より営業
16日(火)〜20日(土)通常営業
21日(日) 休業日

(変更がある場合は随時更新していきます)

 

ところで、前回の記事で書いたメダカですが、水質がよくなかったのか、餌をやりすぎてしまったのか、6匹のうち4匹が順番に☆になってしまい、残るは2匹となってしまいました(T-T) メダカちゃん、ごめん…

medaka1607b

その代わりと言ってはなんですが、毎日産んでいた卵が順番に孵化して、可愛い稚魚がいっぱい生まれてきましたよー♪

medaka1607d

生まれたての時は本当に小さくて、よく見ないとわからないぐらいだったのですが、早く生まれた稚魚はこの1週間ほどでちょっぴり大きくなって、だんだんとメダカらしい形になってきました(^^)

この稚魚を成魚にするのが難しいそうですが、なんとか1匹でも多く大きく育ってほしいものです。