空き時間のお得情報について

今日はキャンセルでぽっかり穴があいてしまいました(^^;
完全予約制ゆえに仕方ないことなので、そんな時には少しカラダを休めたり、ギターを弾いたりしています♪
そんな時にタイミングよく当日予約が入ったりすると、これまた嬉しいですけど(^^)

ただ、せっかくLINEでお友だち登録してくださっている方がいるので、突然の空き時間ができた時などに、めちゃくちゃお得な料金設定、あるいはプレゼント付きなどのご案内をお出ししようかなと思っています。

その都度一斉配信すると、メッセージがうるさく感じる方もおられると思うので、LINEでお友だち登録をしてくれている方で、キャンセル時などのお得情報をご希望の方のみ対象に個別に送信させていただくか、あるいはホーム(タイムライン)に投稿予定です。

空き時間の枠が限られるので、早い者勝ちになりますこと、ご了承くださいね。
(初回以外の方はLINEでのご予約ももちろんOKですが、お電話での予約が一番有利です)

だいたい当日、あるいは前日ぐらいにはなると思いますけど、そういったご連絡を希望される方は、みなけん(@minaken)宛にLINEトークにてお申し出くださいね〜

 

さて、今日の一枚。

今年も咲きました「君子蘭(クンシラン)」
kunsiran2016

もう何年になるかなぁ…
整体で良くなられたお客様に頂いたクンシランの鉢植え。

毎年毎年きれいな花を咲かせてくれます(^-^)
それも毎年1〜2月に。
一般的には4〜5月の花なんですけど、みなけんではいつも早く咲きます。

ランという名前がついていますが、ランの仲間ではなくヒガンバナ科の花で、花言葉は「高貴」「誠実」「情け深い」などがあるようです。
3月5日の誕生花でもあるそうですよ〜

期間限定の新メニュースタート!

前回の記事でお知らせした「キャンドルトリートメント」をスタートしました!

http://www.minaken.jp/candle.html

どちらかというと寒い時期にオススメのメニューなので、3月までの期間限定とさせていただく予定ですが、キャンドルの在庫切れ等で早めに終了することもありますので、あらかじめご了承くださいませ。

30分、60分の2コースで、初回は20%OFFにさせていただきますので、ご興味のある方は是非一度体験してみてくださいね(^-^)

 

さて今日の1枚は「梅」
IMG_7210

そろそろ咲き始めましたね〜
明日から気温が上がるということなので、一気に咲くかも♪

関西にもたくさん梅林はありますが、知ってるところをちょこっと書いてみました。

大阪城(大阪)100種1270本
北野天満宮(京都)50種1500本
城南宮(京都)150本余りの枝垂れ梅
南部梅林(和歌山)一目百万、香り十里(8万本だそうです)
綾部山梅林(たつの市)ひと目2万本
岡本梅林公園(神戸市)40種198本

今年はどれかに行ければいいんですけどね~(^^;

写真は京都の梅小路公園の梅です。

 

キャンドルトリートメント

CandleTreat

前回の記事でシアバターを使ったメニューを検討中と書きましたが、今日お客様にモニターとして実際にお受けいただきました(^-^)

上のキャンドルの写真ですが、ロウの部分が「シアバター」でできています。
このキャンドルに火を灯し、炎の熱により溶けたシアバターを、ボディに垂らしてトリートメントいくのです。

火のついたキャンドルから直接ロウを垂らすというようなことはないので安心してくださいね(^^;
あまり高温ではないのと、その都度火を消して、溶けたシアバターを一度手に取ってからお肌に垂らしていくので火傷の心配はありませんよー。

このシアバターを使ったキャンドルのトリートメントは、海外の高級エステなどでメニューの一部として取り入れられているそうで、実際、このキャンドルはイタリア製なんです。

 

実際にお客様に施術しながら、いろいろとご意見ご感想を伺えたので、一部を書き出してみました。

・つけた瞬間、温かくてとても気持ちがいい
・アロマオイルより粘度が高いので、お肌に伸ばす際に若干タッチが強く感じられる
・シアバターをお肌につけた直後は結構ベタつきを感じる
・時間とともにシアバターがお肌に浸透して、びっくりするほどお肌がしっとりする

施術が終わった後はお肌がとってもしっとりして柔らかくなったようで、さすがシアバターという感じですね(^-^)

 

一見アロマトリートメントと似た感じなんですが、香りやお肌の感触の違いなどが意外に大きいので、アロマトリートメントとは別物として考えた方が良さそうです。

心身を深〜く癒されたいならアロマトリートメント、ちょっぴり贅沢な気分でリラックスしながらお肌を美しくしたい方にはキャンドルトリートメントという感じでしょうか。

とりあえず期間限定の特別メニューとして近いうちにお知らせしますね〜

最後に、モニターとして大変貴重なご意見をくださったお客様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!

シアバター

シアバター」というのをご存知でしょうか?
スキンケアに使われることが多いので、「知ってる知ってる」「使ってるよー」とおっしゃるのは特に女性に多いかもしれませんね。

シアバターはガーナやナイジェリア、マリなどのアフリカ諸国に自生するシアバターノキという植物から採れる植物性油脂で、その実の中にある仁という部分に含まれている脂肪分を取り出して作るそうです。

常温では固形で、肌に塗ると体温で溶けて浸透するので、オイルではなく、バターと呼ばれています。

古くから食用や、傷、やけど、その他の万能薬として使われたり、ガーナでは新生児を乾燥や紫外線から守るために生後すぐに全身に塗るそうですので、お肌に対する安全性は相当高いと言えるでしょうね。

ロクシタンが1992年にシアバターを製品化するのをはじめとして、いろんな化粧品メーカーも扱うようになり、今では世界中で使われているそうです。
私はロクシタンでシアバターの存在を知りました。

シアバターには、ステアリン酸やオレイン酸、トコフェロールなどが含まれており、肌にとても馴染みやすいと同時に、高い保湿効果、抗酸化作用による老化防止、肌の再生を助けるなど素晴らしい作用がいくつもあります。

スキンケアにはもちろん、唇や髪の毛などいろんな部分に使えますので、特に乾燥しやすい今の時期にはいいのではないでしょうか?

 

実は、みなけんでは、このシアバターを使ったちょっぴり贅沢なメニューを今計画中です。
初めての試みなので、モニターをお申し出くださっているお客様のご意見を伺いながら、実用化できそうであれば、近いうちにメニューとして取り入れるつもりです。

まだ未定なので、どうなるかはわかりませんが…(^-^;

バイオリン初体験♪

violin-1136986_1280

今日は生まれて初めてバイオリンを弾きました(^-^)

20代の男性のお客様で、バイオリンを習っているという方がおられるのですが、先週の施術時に興味を持っていろいろお話をお聞きしてたところ、なんと今日のご予約時にわざわざ持ってきてくださいました(^o^)

バイオリンを弾くのは人生で初めてなので、まずは持ち方から教えていただいて、少し弾かせていただいたのですが・・・

「ギィ〜〜、ギコギコ…」

「え?? これって、下手くそが弾いた時に鳴るあの音やん…(・_・;」

結局、弾いたというより、変な音を鳴らしただけでした(T-T)

自分はギターを多少なりとも弾くので、同じ絃楽器だし、初めてでも多少は弾けるに違いないと、変な自信を持っていたのですが、まぁ見事に打ち砕かれました。

バイオリン、めちゃくちゃ難しい・・・

でもバイオリンの音(ちゃんとした音色)はとても好きなので、いつかまた機会があればチャレンジしてみたいなと思います。
三味線にも少し興味があるんですけど、どなたか持ってる人いないかなぁ…?

 

話は変わりまして、今、22周年のアロマのキャンペーンをしてるんですけど、ご応募がまだかなり少ないので、ここであらためてお知らせしますね。

アロマトリートメント90分スタンダード(7,500円相当)を無料ご招待か、120分プレミアムを8,000円OFF、あるいは出張100分を6,000円OFFのいずれかが抽選で2名様に当たる、とてもお得なキャンペーンなのでぜひご応募くださいねー
(締め切りは1月31日15時)

→ ご応募ページ

ご応募お待ちしています。