キャンドルトリートメントの一部変更につきまして

今年もあと1週間ほどになりましたね。
何かとバタバタする時期でしょうけど、こんな時にもたくさんのご予約をいただき、本当にありがたいことです(^-^)

24日のクリスマスイブも、おかげさまでご予約はほぼ埋まりましたが、夜の出張アロマのみご予約可能ですので、よろしければご予約いただければと思います。
(23日18時現在)
でも、さすがにイブの夜にご利用の方はいないかな?(^^;

ところで、冬限定のキャンドルトリートメントですが、本日以降のご予約につきましては、60分コースのみ、施術に使ったキャンドルの残りをお持ち帰りいただけるようにしました。(若干の料金変更があります)

キャンドルはイタリア製で、全身に使用しても約4回分はあります。(定価約6,000円)
使い方は難しくありませんので、火の取り扱いにご注意いただければ、ご自宅でもトリートメントできますよ〜

ただ、残りもわずかとなっており、今季の再入荷予定もありませんので、キャンドルがなくなり次第、キャンドルトリートメントは終了となります。
あらかじめご了承くださいませ。

さて、久々の今日の1枚は山茶花(サザンカ)
冬の花の定番ですよね。

でも漢字を見てみるとおかしくないですか?
「さんさか」って読めますよね?

ウィキペディアによると、「さんさか」、あるいは「さんざか」と呼ばれていたのが、いつのまにか「サザンカ」に音位転換したものが定着してしまったそうです。

ツバキ科の花だけあって、ツバキにとても似ているのですが、ツバキの花は平開しないのと、花は丸ごと落ちるのに対して、サザンカは花は目一杯開きますし、花びらがパラパラと落ちるので、それで区別がつくと思います。

たくさんのサザンカが咲いているところは、花びらが落ちると、まるで赤い絨毯のようになって、それはそれできれいですよね(^-^)

みなけんの入り口にもほんの少しですが、サザンカが咲いています。

花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」、赤い花限定で「あなたがもっとも美しい」というのがあるようです(*^_^*)

 

年末は30日まで営業します

usj2016

今日から12月ですね〜
気がつけば、このブログは半月ぶりの更新となりました(>.<)
サボりすぎですみません。。。

LINE@のタイムラインにはぼちぼち書いているので、そちらもぜひチェックしてみて下さいね〜

あ、ブログもたまには書きます(^^;

 

さて、神戸では明日からルミナリエですね。
今年は12月2日から11日までの10日間だそうです。
年々短くなっているような…
あっという間に終わりそうですが、せめて写真だけでも撮りに行ければなぁって思ってます。

ところで、上の写真はUSJのクリスマスツリーです。
めちゃくちゃ大きくて綺麗ですね〜♪
あ、この写真はお客様からの頂き物です(^^;
実際に行って観たら、思いっきり感動しそう!

さてここで、年末年始のお知らせをしておきますね。
 ◆年末は30日まで年始は4日から営業の予定です。

年末の予約も少しずつですが入りかけていますので、ご予約はお早めにどうぞ♪

 

11月3日(祝)はご予約可能です

kiku

今日から11月ですねー
10月はバラやコスモス、ダリアなどがきれいに咲いていましたが、これからは菊の花や紅葉が楽しめそうですね♪

さて、11月3日は「文化の日」で祝日ですが、通常通り営業いたします。
まだ空きが若干ありますので、ご予約ご希望の方はぜひどうぞ(^-^)

 

ところで、10月末締め切りのアロマご招待キャンペーンのご当選者が決まりました。
姫路市にお住まいのN.Yさんです。
おめでとうございます!
遠方よりのご応募感謝です(^-^)

引き続き次のキャンペーンをスタートしていますので、皆様ぜひご応募くださいね〜
では、今月もよろしくお願いします!

 

 

 

体験談を募集中です

今日10月31日はハロウィンでしたねー
あちこちでいろんなイベントなどがあったと思いますが、仮装して参加された方もいらっしゃるかもしれないですね(^-^)

 

さて、みなけんのサイトにはアロマトリートメントの体験談のページがありますが、今年はまだ更新していないので、久しぶりに募集することにしました。

200文字程度の文章で構いませんので、書いてもいいよ〜と思われる方は、ご来店の時にお申し出いただくか、あるいはメールかLINEでお問い合わせいただければ、詳細をお伝えいたしますね。

メニューはアロマトリートメント(出張も含む)のみを考えていましたが、新メニューのキャンドルトリートメントはまだ体験談がないので、そちらももし書いてくださる方がおられたらお願いしたいと思います。

ただ、スペース的にたくさんを一度に載せることができないので、アロマ、キャンドル共にお二人分が集まった時点で打ち切りとさせていただきますのでご了承ください。

ささやかなお礼として、アロマプレミアム半額ご優待、またはキャンドルトリートメント30分コースの無料ご招待を考えていますので、よろしくお願いします(^-^)

メールでのお問い合わせはこちらまで→info@minaken.jp

それと、キャンドルトリートメントの写真モデルさんを募集していましたが、早速引き受けてくださる方が見つかったので、こちらは受付を終了いたしました。
ありがとうございました!

 

ブーツの季節、歩き方に気をつけましょう!

まだ暖かい日もありますが、それでも朝晩は冷え込んだりして、だんだんと秋らしくなってきましたね。
あちこちでコスモスやバラもきれいな花を咲かせています(^-^)

img_6072

さて秋になり、ブーツを履いている女性も増えてきていますが、見ていてやっぱり気になるのがレッグライン。
歩き方やO脚がとっても気になります(>.<)
ま、私は仕事柄、他の人よりも余計に気にしちゃうんでしょうけど…(^^;

O脚矯正は春先に受けに来られる方が多いですけど、実は今頃の時期からも増えてきます。
やっぱりブーツをできればきれいに履きたいですもんね。

矯正を受けるのももちろんいいとは思いますが、それ以前に、とにかく先ずは歩き方を意識することから始めましょう!

一番多いのは、歩くときにつま先が外側を向いている人です。
外側に重心がかかりやすいので、かかとの外側が先にどんどんすり減って、ひどい場合はブーツを脱いで置いたときに、パタっと外側に倒れてしまいます。

また、こういう人は、ヒザの向きに対して足首から下が外側に向かってねじれる、つまり両足先をまっすぐ正面に向けて立ったときに、ヒザが内側を向いてしまうことが多いので、結果としてふくらはぎの間隔がすごく開いてしまいます。

この状態でブーツを履くと、ヒザから下が「Vの字」になったように見えてしまうんですよね(~.~;

歩き方を少し意識するだけでもだいぶ違ってきますので、歩くときに自分の足先が外を向いていないか、あるいは内側を向いていないかチェックしてみてくださいね〜

両方のつま先を真正面に向けて、まっすぐ前に足を出して歩きましょう!