遠赤外線ドームサウナが初回500円!(2月末まで)

今週は特に出張のご予約が多いのですが、昨日は久しぶりに歩いて行ける距離のホテルまで行ってきました。
歩いてほんの10分足らずのところなんですが、風がかなり冷たくて、めちゃくちゃ寒かったです(>.<)
早く暖かくなってほしいなぁ…

そういえば、寒さが厳しいからなのか、ここ最近は遠赤外線ドームサウナのご利用も多くなってきています。
遠赤外線を照射することにより、血行がよくなって、からだの芯まで温まりますし、特にこの季節、冷えでお悩みの方にはピッタリですね。
もちろんダイエット中の方にもおすすめです♪

通常は30分2,000円のメニューですが、2月28日まではお試しキャンペーンということで、初めてご利用の方は【500円】にさせていただいていますので、この機会にぜひご利用なさってみてくださいね(^-^)

 

今日の君子蘭です。花がだいぶ開き始めてきました。
kunisiran20142_3

2月16日(日)はご予約可能です

kunsiran20142_1

みなけんに置いてある君子蘭(クンシラン)の花が、今年も咲き始めました♪
本来は4月頃に咲く花のはずなんですが、なぜかうちのは毎年1月〜2月に咲いてしまうんですよね(^^;
まあ、それでも今年は寒さのせいか、例年よりはちょっぴり遅めではありますが…

kunsiran20142_2

こんな感じで葉っぱの間から茎が伸びてきて花が咲くのですが、これぐらいになると毎日伸びているのが感じられるぐらいのスピードで茎が伸びてきます。
数日後には花がだいぶ咲いていると思うので、また後日アップしますね。

 

さて、本日(2/16)は定休日ですが、午後からのご予約がお受けできそうなので、ご予約可とさせていただきます。
いつもギリギリのお知らせですみません(汗)

それにしても、なんやかんやと言いつつも、ここ数年は日祝もずっとご予約可能にしてきているので、いっそのこと定休日をなくしてしまって、不定休にしてしまおうかな?なんて考え中です。

突然やってしまいそう・・・

雪から一夜明けて

昨日は神戸でも珍しく雪が積もりましたね。

みなけんのある兵庫区は、昨日は朝から雨が降っていたので、雪は大丈夫だなと思って、車で西区に向かったのですが、北区に近づくと周りが雪景色になり始め、西区に着いた頃には吹雪になっていました(-_-;

Snow2014-01

上の写真は、西神南のこれから新たに住宅地となる予定の区画なのですが、昨日は雪で真っ白になっていました。(住宅の13階から撮影)
2時間ほどの用事が終わって帰ろうとしたら、道にも車にも相当雪が積もっていて、車を運転するのを躊躇したのですが、さすがに車を置いて帰る訳にもいかず、仕事の予約も入っていたので、覚悟を決めて運転して帰ることに…

途中立ち往生している車などもあちこちにあり、道路は大渋滞。
そんな中をノロノロ運転していたのですが、信号待ちのため上り坂で停車したあと、前の車が動き出したので発進しようとしたら、なんとタイヤが空回りして発進できません(>.<) マジですか…

できるだけタイヤに負荷を掛けないように、そーっとアクセル操作してみたりしても車は一向に前に進んでくれません。
他の車にめちゃくちゃ迷惑を掛けてしまう〜と焦りまくってたところ、それに気づいた後ろの車の運転手さんが車を降りてこちらに駆けよってきて、後ろからおもいっきり押してくれました。

そのおかげで、なんとか発進することができたのです(TvT)
次の信号待ちで、車から出てお礼のご挨拶をさせていただきましたが、「ドンマイ」って感じで手を上げてくださいました。
ほんとにめちゃくちゃ嬉しかったです。感謝感激!
運転手さん、ありがとうございました!

帰るのに相当時間がかかりましたが、なんとか開店の時刻に間に合って、おかげさまで昨日も無事に営業することができました♪

そして一夜明けた今日。
雪はまだあちこちに残っていましたが、空はすっかり晴れていました。

Snow2014-02

写真は今日の西区の公園ですが、いくつもの雪だるまがあちこちに作られていました。
神戸では雪だるまができるほどの雪はめったに降らないので、子ども達はうれしかったでしょうね(^-^)

出張アロマの割引期間を延長しました!

suisen2014

暖かい日が少し続いたと思ったら、また急に寒くなりましたね。
今朝6時頃に外気温を計ったら、マイナス1度でした。
急激な温度差は体調を崩す元にもなるので、温度管理や食事、睡眠などに気をつけて、抵抗力が下がらないようにしましょう。

上の写真は道端に咲いていた水仙です。
これからあちこちでキレイな花を咲かせそうですね(^-^)
淡路島の水仙郷とか行ってみたいなぁ…

 

さて、タイトルの件ですが・・・

出張アロマトリートメントを期間限定の割引料金で提供していますが、その期限を当初の11日から「2月16日まで」に延長いたしました。
初回の方はもちろん、リピーター様も対象ですので、ぜひともお得な時にご利用下さいませ。

ご予約をお待ちいたしております。

————–
整体とアロマのみなけん(湊川健友館)
http://www.minaken.jp/

晩白柚(ばんぺいゆ)

banpeiyu

なんともデカイ、ハンドボールぐらいの大きさの果物をいただきました。
写真の横に置いているのは500mlのペットボトルです(^^;

晩白柚(ばんぺいゆ)という柑橘類なんですが、ブンタン(ザボン)の仲間で、熊本県八代市の特産品だそうです。
よく熟すとおいしくなるようで、食べ頃になるまで約1ヶ月ほども置いておけるとか。

皮が分厚いので、中身はもっと小さいですが、いただいたあとの皮をお風呂に入れてもいいとのことなので、今夜入れてみようと思います(^-^)