バラの季節

Rose

あちこちで綺麗なバラの花が見られるようになりましたね〜

バラにもたくさんの種類があって、優雅なもの、可愛いもの、落ち着いた色合いのものなどそれぞれが目を楽しませてくれ、心を癒してくれますよね(^-^)

 

みなけんアロマトリートメントでは、香りの女王と呼ばれるバラの中でも最高の、ブルガリア産のダマスクローズから水蒸気蒸留法で抽出した「ローズオットー」の精油を使ったアロマオイルをお選びいただけます(120分プレミアムのみ)

 

ローズの精油の働きとしては・・・

心の面ではストレスや緊張をやわらげ、抑うつや自己嫌悪、孤独感、嫉妬、憎しみなどマイナスの感情を深く癒してくれます。

体の面ではホルモンのバランスを整え、更年期障害や月経前の不快な症状や月経痛をやわらげたり、胃腸などの消化器系のトラブルにも効果があると言われています。

美容の面では、乾燥肌や敏感肌、老化肌など、さまざまな肌質に向いています。血行をよくし、炎症を鎮めたり、殺菌効果もありますので、美肌づくりにもピッタリです。

優雅なバラの香りに包まれながら、アロマトリートメントで全身リラックスしてみませんか?

 

ところで、バラの花言葉には「色」「形」「本数」などによって様々なものがあります。

で見ると・・・

赤系は「愛情」「美」「あなたを愛しています」「情熱」など…

ピンク系は「しとやか」「上品」「感謝」「幸福」など…

白系は「純潔」「無邪気」「深い尊敬」「相思相愛」など…

オレンジ系は「信頼」「愛嬌」「さわやか」「絆」など…

黄色系は「友情」「平和」「献身」「愛の告白」など…

青は「奇跡」「夢が叶う」「神秘的」「不可能を成し遂げる」など…

 

で見ると・・・

白いつぼみは「少女時代」「恋をするには若すぎる」

赤いつぼみは「純粋な愛に染まる」

トゲは「不幸中の幸い」

満開のバラ「私は人妻」?(^^;

 

本数では・・・

1本「一目惚れ」「あなたしかいない」

5本「あなたに会えて本当に良かった」

12本「つきあってください」

50本「出会いは偶然」

99本「永遠の愛」

100本「100%の愛」

108本「結婚してください」

こんなにいろんな意味を持てる花ってバラぐらいしかないんじゃないでしょうか?
素敵ですね(*^-^*)

 

アロマのキャンペーンのお知らせ

tanpopo2016b

みなけんはゴールデンウィークも休みなく営業させていただきましたが、あっという間に過ぎ去っていった気がします(^^;

おかげさまで、連休中もたくさんの方にご利用いただきましたが、大阪、三木、加古川、小野など、はるばる遠くからお越しくださった方も多くて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!

 

さて、日頃のご愛顧への感謝と、初めての方のご来店のきっかけになればという気持ちで、たまにおこなっているアロマのキャンペーンのお知らせをしておきますね。
皆さまのご応募、チャレンジをお待ちしています!

1.抽選でアロマ90分無料ご招待2名様に当たるキャンペーン
アロマ無料ご招待キャンペーン(5月15日15時締め切り)

2.アロマが最大3,000円オフになるクーポンが3人に1人当たる
  すぐに結果がわかるくじ」を5月9日15時ごろLINEメッセージにて配信予定。
今回は遠赤ドームサウナのクーポンも選べます。
*配信時に、みなけんをお友だち登録されている方にのみ届きます。

LINEのくじは運だめし気分でチャレンジしてみてくださいねー(^^)

永沢寺の芝桜

昨日は神戸市北区への出張の予約があったので、時間を余分に空けて、三田市にある永沢寺の芝桜を観に行ってきました(^-^)

初めて行ったのですが、まさに「花のじゅうたん」ですね。
今がほぼ満開に近い状態らしいですので、ご興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?

場所は兵庫県三田市永沢寺170番地
ちなみに「永沢寺」は、地名としては「えいたくじ」、お寺の名前としては「ようたくじ」と読むそうです。

sibazakura2016a

芝桜は「モスフロックス」ともいう北アメリカ原産の4〜5月に咲く多年草で、色も白やピンク、紫、赤など種類もいろいろあり、桜に似た花を春に咲かせることから「芝桜」と呼ばれるようです。

花言葉は、小さな花を密集させて咲くことから「合意」「一致」「協調」「臆病な心」あるいは、フロックスがギリシャ語の「炎」が由来ということもあって、「燃える恋」なんてのもあります。

sibazakura2016b

 

それと、行く途中でレンゲの花を見つけたので、写真を撮ってみました。

renge201604

レンゲって、子供の頃はよく目にした気がしますが、今はなかなか見る機会がないので、懐かしい気持ちになりました(^^)

私はレンゲとして覚えていますが、実は「ゲンゲ」というそうで、別名が「蓮華草」や「レンゲ」だそうです。

レンゲハチミツというのがありますが、本当にミツバチが何匹も花の周りを飛んでいましたよー

花言葉は「心が和らぐ」「あなたと一緒なら苦痛が和らぐ」
こういうことを言われてみたいですね〜(^-^)

 

GW中の予約受付を開始しました

tsutsuji1604

ツツジが咲き始める時期になってきましたね〜
上の写真は違いますが、街のヒラドツツジも咲き始めていますね。
もう少し咲いたら、また写真を撮りたいと思います(^-^)

 

さて、通常は日曜、祝日の予約は、前日または当日予約のみの受付とさせていただいていますが、ゴールデンウィーク中は、旅行などで神戸方面に来られる方からのご予約もありますので、前もって予定できるよう本日より受付を開始いたしました。

すでにいくつかご予約をいただいていますが、まだ受付が始まったばかりですので、今のところはまだ余裕がありますよー

皆様のご予約をお待ちしています!

 

踏まれても踏まれてもなお咲くタンポポの笑顔かな

tanpopo2016

熊本や大分での大地震の事があり、ブログを更新しなければと思いつつも何を書いていいのかわからないまま日々が過ぎてしまいました。

私自身も阪神淡路大震災で被災し、いろんな辛い経験をしたので、報道の映像を見ていると過去の記憶が鮮明に蘇ってきます。

ただ、いろいろ思うことを書いてみたものの、こんなところに駄文を連ねるよりは、義援金を募金する方がいいかなと思ったので、一度書いた文章を消してしまいました。すみません。

 

これ以上の被害が出ることなく、被災された方々が普通の生活を一日でも早く取り戻せますように…