キャンドルトリートメントは10月中旬より

昨日は出張アロマで、なんと三重県の鳥羽まで行ってきました。
お客様は何度かお受けいただいているご夫婦で、今回は特に交通費などの費用も相当かかるのにもかかわらず、お呼びくださり本当に感謝です(^-^)

今回のホテルもびっくりするぐらい立派なホテルで、客室は宴会ができるのでは?なんてぐらいの広さで、ベッドもキングサイズ、浴室も大理石のような浴槽に温泉がひかれていて、もう何もかも驚きっぱなしでした。

ixvtoba

せっかく鳥羽まで行ったので、時間的に余裕があれば少し観光でもしたかったんですけど、さすがに無理でした。 うーん、残念(^^;

 

CandleTreat

ところで、季節限定メニューとして昨年から始めた「キャンドルトリートメント」ですが、10月中旬頃のスタートを考えています。
まだはっきりした日にちは決めていませんので、決まり次第お知らせしますね。

なお、LINEでお友だち登録をしてくださっている皆さまには、先行スタートおよび、クーポンを発行させていただく予定ですので、これは決まり次第LINEのタイムラインかメッセージにてお知らせいたしますね(^-^)

注文したキャンドルが20日に届きますので、9月中に提供できればと思います。

無料ご招待のくじの配信も考えていますが、これはまだ未定です(^^;

 

(☆)現在はご夫婦カップルさまへの出張アロマの受付は、ごく一部の常連さまを除き、中止していますのでご了承くださいませ。

出張日記(京都編)

梅雨が明けて、セミも鳴き始め、いよいよ夏本番ですね!

さて、先日の3連休の2日目に、京都へ出張アロマに行ってきました。
場所は、比叡山のふもと?の八瀬にある会員制高級リゾートホテル。

XIV201607a

会員権だけでも数千万円するみたいで、こんなところに私のような庶民が入ることなんて、このようなことがない限り、まぁないですよね(^^;

入り口、ロビー、廊下、そしてお部屋、スタッフの方達…
全てにおいて高級感あふれる雰囲気のホテルです。

xiv201607b

この系列のホテルへは有馬に2回行きましたが、今回の京都は初めてです。
お客様は、前回その有馬でご利用くださったご夫婦でした(^-^)

素敵なご夫婦に素敵な場所で施術をさせていただき、本当に感謝です。
ありがとうございました。

連休で交通渋滞もあり、今回は他のところに立ち寄ることができませんでしたが、往きは東寺や西本願寺、帰りは八坂神社や清水寺の近くなどを通ったので、京都巡りをしたような気分になりました♪

いつか仕事以外でまた京都に行ってみたいです(^-^)

 

※現在はごく一部の常連様以外、ご夫婦、カップルさんへの対応は中止しております。

ロッジ舞洲 あじさい展

先日、出張アロマで京都へ行ってきました。

京都は基本的には出張の範囲外ですが、以前遠くに引越ししてしまわれたお客様が、久しぶりに京都に戻ってこられるということでお声をかけてくださったので、少し足を延ばして行ってきました(^-^)

もう数年ぶりになりますが、こうして思い出していただけるのは、本当にうれしいです。お客様には心から感謝です。ありがとうございました!

せっかく京都に行くので、早めに出て京都観光というのも考えましたが、USJの近くの舞洲に、あじさいのきれいな所があるという情報をお客様よりいただいていたので、ささっと立ち寄って写真だけ撮ってきました♪

IMG_9102

立ち寄ったのは「ホテル・ロッジ舞洲」

ホテルとログハウス、そしてキャンプやバーベキューなどができる設備もある、とっても広い施設なんですが、そこの「森のガーデン」であじさい展7月3日までおこなっています。

約60種類、1200株のあじさいを観ることができるんですが、なんと入場無料です!
駐車場代はかかりますが…

詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

あじさいの写真は先日もアップしたので少なめに、それ以外に咲いていた花の写真も一緒にアップしますね(^-^)

IMG_9120

IMG_9116

IMG_9146

IMG_9160

IMG_9156

あじさいはもちろん、とってもきれいな花がいっぱい咲いてましたよー

ホテルのレストランでは、おいしくてリーズナブルなランチバイキングも人気だそうですし、舞洲ゆり園も近くにあるので、期間内にぜひ一度行って見られてはいかがでしょうか?

 

 

久しぶりの有馬

XIV

久しぶりの有馬。。。

…と言っても、私が温泉に行ったわけではありません(^^;
出張のご依頼をいただいて、有馬の会員制高級ホテルへ行ってきました。

以前にも一度ここへは来たことがありますが、今回は初めてのお客様。

ご夫婦でのご利用だったのですが、旦那様から奥様へのバースデープレゼントとして癒しの時間をプレゼントしたいとのことでご予約くださったそうです。

整体とアロマトリートメントの両方の施術でなんと4時間近くの滞在となったのですが、とても素敵なご夫婦との和やかな雰囲気の中、時間もあっという間に過ぎて行きました(^-^)

 

 

そして翌日の今日、わざわざ旦那様がお電話をくださいました。
奥様が喜んでくださったこと、そして次回のご予約の件。。。

長時間の施術で奥様にお疲れが出ていないか、またご満足いただけたのかがとても気になっていたので、このお電話は本当に嬉しかったです。
また、かなりの遠方からのお越しにもかかわらず、次回のご相談をいただけるなんて、ほんとセラピスト冥利に尽きます。

今後もご夫婦円満のささやかなお手伝いが出来ればと思います。
ありがとうございました。

 

 

キャンドルトリートメント

CandleTreat

前回の記事でシアバターを使ったメニューを検討中と書きましたが、今日お客様にモニターとして実際にお受けいただきました(^-^)

上のキャンドルの写真ですが、ロウの部分が「シアバター」でできています。
このキャンドルに火を灯し、炎の熱により溶けたシアバターを、ボディに垂らしてトリートメントいくのです。

火のついたキャンドルから直接ロウを垂らすというようなことはないので安心してくださいね(^^;
あまり高温ではないのと、その都度火を消して、溶けたシアバターを一度手に取ってからお肌に垂らしていくので火傷の心配はありませんよー。

このシアバターを使ったキャンドルのトリートメントは、海外の高級エステなどでメニューの一部として取り入れられているそうで、実際、このキャンドルはイタリア製なんです。

 

実際にお客様に施術しながら、いろいろとご意見ご感想を伺えたので、一部を書き出してみました。

・つけた瞬間、温かくてとても気持ちがいい
・アロマオイルより粘度が高いので、お肌に伸ばす際に若干タッチが強く感じられる
・シアバターをお肌につけた直後は結構ベタつきを感じる
・時間とともにシアバターがお肌に浸透して、びっくりするほどお肌がしっとりする

施術が終わった後はお肌がとってもしっとりして柔らかくなったようで、さすがシアバターという感じですね(^-^)

 

一見アロマトリートメントと似た感じなんですが、香りやお肌の感触の違いなどが意外に大きいので、アロマトリートメントとは別物として考えた方が良さそうです。

心身を深〜く癒されたいならアロマトリートメント、ちょっぴり贅沢な気分でリラックスしながらお肌を美しくしたい方にはキャンドルトリートメントという感じでしょうか。

とりあえず期間限定の特別メニューとして近いうちにお知らせしますね〜

最後に、モニターとして大変貴重なご意見をくださったお客様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!