おかげさまで26周年!

みなけんは2020年1月17日で開業26周年を迎えることができました。

毎年、周年記念日を迎えるたびに、あとどれぐらいできるのかな?なんて思うのですが、気がつけば早26年…よく続けてこられたなと思います。

開業1周年記念の日に阪神淡路大震災で自宅兼店舗がつぶれ、その後5年ほど仮店舗で営業したり、2014年には、夜中に店に入ろうとした強盗を追いかけて、捕まえる際にバールで殴られ顔や腕を骨折させられたり、2017年には椎骨動脈解離で緊急入院したり、造影剤でアナフィラキシーショックになったり…まぁ、いろんなことがありました(^^;

それでもこうして26周年を迎えられたことは、偏にご縁をいただいたたくさんの方達のおかげにほかなりません。
あらためまして、心より感謝申し上げます。

また27周年を目指しつつ、ひとりでも多くの方の体や心を癒して差し上げられるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

成人の日も営業します

年が明けたと思ったら、もうえべっさんも終わり、明日は成人の日ですね。
こんな感じだと、今年もあっという間に終わりそうな…(^^;

ということで、1月13日の成人の日ですが、みなけんは通常営業いたします。
12日19:30の時点でですが、まだ17時以降はご予約が可能ですよ〜


さて、今年の1枚目の写真は、今日撮った「十月桜(ジュウガツザクラ)」です。

十月桜

この十月桜は、マメザクラとエドヒガンの種間雑種とされる園芸品種だそうで、春と秋の二度開花します。春の花の方が少し大きいようですね。

ソメイヨシノなどのようにたくさん花をつけるわけではありませんが、薄ピンク色の小さな八重の花がまばらに咲いていて、とても可愛らしいですよ(^-^)

同じ頃に咲く「冬桜(フユザクラ)」というのもありますが、こちらの花は一重で、種類も別の花だそうです。

花言葉は「神秘な心」「寛容」です(^^)

謹賀新年!2020

SnowMan

あけましておめでとうございます(^-^)

楽しいお正月を過ごしている方もいらっしゃるでしょうし、年末年始関係なくお仕事や家事などを頑張っている方もいらっしゃると思います。
皆さん、お疲れが出ませんように…

みなけんは、新年は6日から通常営業の予定ですが、結局3日〜5日全てにご予約をいただいたので、3日から気合を入れて施術に臨みたいと思います。
なお、5日までは予約が埋まってしまいましたので、ご予約をお取りできるのは、現時点で6日(月)からとなります。

今年も皆様のご予約を心よりお待ちいたしております。


私自身、昨年もいろんなことがありましたが、それでもこうしてまた元気に新しい年を迎えることができたというのは、本当にありがたいことだと思っています。

今年も少しでも多くの方のお力になれるよう頑張りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

湊川健友館(みなけん)くにのり

柊の花が今年も咲きました♪

柊の花

12月になり、今年も残り1ヶ月を切りましたね。
とは言え、まだ全く実感が湧いていませんが(^^;

さて、今年もみなけんの玄関横に植えている柊(ヒイラギ)の花が咲きました。
毎年この時期に花が咲き、翌年の6月ぐらいに暗紫色の実がなります。

柊の葉には鋭いトゲがあるので、防犯のために玄関先などに、また古くからは邪気の侵入を防ぐとも言われているため表鬼門(北東)に植えられることも多いようですね。

ちなみに、クリスマスの飾りに使われる赤い実がつく「西洋ヒイラギ」はモチノキ科の植物で、このヒイラギ(モクセイ科)と似てはいますが、また別の種類の植物なんですよ〜

花言葉には「用心深さ」「保護」がありますが、やはりこの鋭いトゲがあるためでしょうね。
これとは別に「先見の明」というのがありますが、これはトゲが年月とともに丸みを帯びてくるため、最初の印象で決めつけないで先のことを考えるということから付けられたようです。


さて、少し早いですが、年末年始までの営業についてお知らせしておきますね。
例年だと年末は30日まで、年始は4日から通常営業しているんですが、今回は親の介護の関係で下記のようになってしまいました(>.<;

☆12月1日〜1月5日の営業予定
(下記以外の日は通常営業です)

[12月]
1日(日)定休日
6日(金)15時まで営業
8日(日)定休日
15日(日)定休日
22日(日)定休日
29日(日)16時以降 予約可
30日(月)16時以降 予約可
31日(火)休業日

[1月]
1日(水)休業日
2日(木)休業日
3日(金)16時以降 予約可
4日(土)16時以降 予約可
5日(日)16時以降 予約可

上記の営業予定は今後変更する場合もございますので、ご予約の際は最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。(最新更新日2020/01/02)

11月なのにアサガオ?

ノアサガオ

11月なのにアサガオ?

って思われる方もおられると思いますが、この花は別名「宿根アサガオ」「オーシャンブルー」、また沖縄に多く分布するので「琉球アサガオ」などとも呼ばれる、ヒルガオ科の「ノアサガオ(野朝顔)」という花です。
花の時期は、6月頃から11月頃にかけての長期間にわたります。

アサガオは一年草なので毎年種を植えて育てますが、ノアサガオは多年草で自生することも多く、繁殖力も強い植物なので、挿木で簡単に増やせます。
というか、アサガオと違って種はほとんど取れないそうですが…(^^;
また、蔓が数メートルも伸び、丸みを帯びた大きめの葉っぱがたくさん茂るので、緑のカーテンとして植えられることも多いようですよ(^-^)

花言葉は「はかない恋」「愛情の絆」「明日も爽やかに」などがあるようです(^^)


ところで、みなけんにはアロマトリートメント向けの「LINE公式アカウント」がありますが、現在450人以上の方にお友だち登録していただいており、本当に嬉しい限りです(^-^)

LINEでご予約ができるのはもちろん、たまに配信している割引クーポンやくじなどでお得にご利用いただけますので、お友だち追加がまだの方は、ぜひご登録いただければと思います。

なお、公式アカウントは、メッセージを送ってくださった方以外は、どなたがお友だち追加をしてくださったかはこちらにはわかりませんし、個別にメッセージをお送りすることもできません。

もしかしたら、一斉送信ではなく、無作為にお選びした方にかなりお得な情報をお送りするかもしれませんので、ご案内をご希望の場合は、ぜひ一度LINEにてメッセージをいただければと思います(^-^)

友だち追加