PayPayが使えるようになりました

HALLOWEEN

10月になり、これからまた街はハロウィン一色になりそうですね。
みなけんのカウンターにも100均で買ったカボチャを飾りましたよ〜
カボチャの上に座ってるのは、先日ガチャガチャでゲットした、どこかで見たようなキャラクターです(^^;

さて、前回の投稿でQRコード決済を検討中と書きましたが、本日(10/4)よりPayPayをご利用いただけるようになりました!
ちなみにアリペイも利用できますが、使う人はあまりいないかな?(^^;

他の決済方法はまだ検討中で、とりあえずはPayPayのみで行く予定です。

みなけん(湊川健友館)はキャッシュレス消費者還元事業5%還元対象店舗に登録されていますので、来年6月末まではPayPayでお支払いただくとだいぶお得になると思いますよ(^^)

ただし、出張施術の方はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。


さて、今日の1枚は…酔芙蓉(スイフヨウ)

酔芙蓉

この花はこのブログでも何回かお伝えしていますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

この花は朝には真っ白な花を咲かせますが、時間が経つにつれだんだんとピンクに染まっていき、夕方には赤くなり、1日でしぼんでしまいます。
白い花がだんだんと赤くなる様が、お酒に酔って赤くなるのになぞらえて「酔」という字がつけられているんですね。

写真は午前中のほんのりピンクがかった花ですが、その上の方に前日に赤くなってしぼんだ花が見えています。
色がかなり違うのがお分かりいただけると思います。

芙蓉にはいろんな種類がありますが、酔芙蓉は特に美しい花で、大好きな花です(^-^)

花言葉は「心変わり」「繊細な美」「しとやかな恋人」「幸せの再来」です(^^)

敬老の日も営業します

ムクゲ

まだ昼間は暑いですが、ツクツクボウシの声が聞こえるようになり、夜には秋の虫の声が聞こえ始めており、秋は確実に近づいてきていますね(^-^)

さて9月も12日になってしまってて今頃ですが、9月後半の日祝の営業予定をお知らせしておきますね。

15日(日)16時以降のアロマのみOK
16日(祝)通常営業
22日(日)16時以降のアロマのみOK
23日(祝)休業日
29日(日)16時以降のアロマのみOK
※日曜の予約受付は前日、または当日の午前中まで
 平日、土曜は通常営業(10:30〜20:00)

ムクゲ白

今日の写真は「ムクゲ(木槿)」です。
インドや中国原産の花で、夏〜秋にかけて咲きます。
フヨウ属の花なので、芙蓉やハイビスカスの仲間でもあるんですね。

写真は八重咲きの花ですが、どちらかというと一重咲きの花のほうが一般的かもしれませんね。白、赤、紫などいろんな色の花があるようですよ。

花言葉は「信念」「新しい美

新しい美というのは、次々と新しい花が咲くことからつけられたようです。
ちなみに私の誕生花でもあるようです(^^)


栗は英語で?

栗

道端で栗(クリ)の実を見つけました(^-^)
暑さはまだまだ厳しいですが、それでも一歩一歩秋が近づいて来ているようです。

ところで、栗を英語でいうと・・・?

マロン」?

今の今まで私はそう思っていました(^^;
そう思ってる人、私以外にもきっといますよね?
え?私だけ?(^^;

実はマロン(marron)はフランス語で、英語ではチェスナット(Chestnut)と言うようです。

Wikipediaでちょっと調べてみたところ、マロンというのはブナ科クリ属のシャテニエ、あるいはトチノキ科トチノキ属のマロニエの実のことなんですが、マロニエの実は有毒で食用に適さないので、一般的にはシャテニエの実のことを指すようです。

そして、ニホングリ(和栗)のように、イガの中に2〜3個の小さな実が入っているものをシャテーニュ、1個の大きな実が入っているものをマロンと呼んで区別しているそうです。
確かにお菓子のマロングラッセって、一個の実が大きいですよね(^^)

とは言え、実際はあまり区別なくマロンと呼んでるようですけどね〜

それともう一つ、ニホングリは渋皮が実にくっついているので剥くのがとても困難で、直下の実と一緒に削り取る作業が必須だそうです。
そういえば、瓶詰めに入っているクリなどは、実が削り取られているように見えますよね。

それに比べて中国原産のシナグリは、渋皮が実に密着していないので、天津甘栗のように煎ったものは、手などで簡単に実を取り出すことができます。

秋になったら、栗を使った美味しいスイーツがいろいろ出るんでしょうね〜♪
なんて、女子みたいなことを言ってますが、美味しいものは美味しい!
ですよね?(^^;

8月の営業予定

梅雨が明けて、蝉の鳴き声が賑やかになってきましたね(^^;
気温も30度を超えるようになって、まだ暑さに慣れていない体にはキツイ時期ですので、睡眠や食事をしっかりとって、これからの暑さに負けないよう体調を整えておきましょう(^^)

さて、もうすぐ8月になりますので、現時点でのお盆も含めた8月の営業予定をお知らせしておきますね。(変更がある場合もありますので、最新の情報をご確認の上、ご予約くださいませ)

4日 (日)16時以降ご予約可(前日より予約受付)
11日(日・山の日)19時以降ご予約可(前日より予約受付)
12日(月・振替休日)14時以降ご予約可
13日(火)19時以降ご予約可
18日(日)16時以降ご予約可(前日より予約受付)
25日(日)休業日

上記以外の日はすべて通常営業(10時30分〜20時・出張のみ23時スタートまで)となります。

なお、日曜日のみアロマ120分プレミアム、または出張アロマ限定で、原則的に予約受付は前日、または当日のみとさせていただきますのでご注意ください。


さて、今日の写真は…「マルバアサガオ」(丸葉朝顔)

マルバアサガオ

熱帯アメリカ原産で江戸時代に日本に入ってきたそうです。
花は普通のアサガオより少し小さめで、葉っぱがハート形をしています。
普通のアサガオの葉っぱは犬の顔のような形してますよね?違うか…(^^;

マルバアサガオの葉

花言葉はアサガオ全般のものになりますが、「儚い恋」「固い絆
儚い(はかない)というのは、朝咲いて午後にはしぼんでしまうことから。
固い絆というのはツルがしっかりと絡みつくところからでしょうね(^-^)

今の時期からいろんなアサガオが楽しませてくれそうです♪

久安寺の紫陽花

梅雨ということで、微妙に鬱陶しいお天気が続いてはいますが、神戸はそれほど雨も多くなく、意外に晴れ間も出たりしていますね。

先日、その晴れの日に大阪府池田市伏尾の久安寺というところに行ってきました。
久安寺はこの季節、紫陽花がたくさん咲いていて、その中でも水面に浮かぶ紫陽花がキレイだとの情報をいただいたので、写真を撮りに行ってきた次第です(^-^)

紫陽花は駐車場からほんの少し入ったところにある小さな池に浮かんでいました。
池と言っても人工的なもので、思ったより小さかったです(^^;
時期的にも紫陽花が終わりかけているせいか、浮かんでいる紫陽花も少し少ない気もしましたが、それでもやっぱりキレイでしたよ〜

本坊をバックに撮ってみたら、なかなかいい感じ♪

受付で拝観料をお支払いし、中へ入ってみると結構広かったです。
国指定文化財の楼門をはじめとし、本坊、鐘堂、御影堂、三十三所堂、阿弥陀堂、普供養の庭、本堂、虚空園、仏塔、霊園、地蔵堂、薬師堂などたくさんのお堂などがあります。

奥へと続く小道にも紫陽花がたくさん咲いており、木陰を歩くと少しひんやりしてとても心地よかったです(^-^)
途中、紫陽花の葉にかたつむりがくっついているのを見つけました。

ほかにも赤トンボ、シオカラトンボ、イトトンボなど、普段見かけないトンボたちも見つけることができましたよ〜

奥へ進むと一番奥の舎利殿涅槃堂の手前の朱雀池にハスの花が咲いていました。
数は少なかったですが、ピンクの花がとても美しかったです。
たくさん咲くとさぞかし華やかになるんでしょうね(^-^)

(ハス)の花言葉は「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」

花の形も違うので、間違う人はあまりいないかもしれませんが、名前の似ている睡蓮(スイレン)との見分け方を。。。
スイレンの葉は切れ込みがありますが、ハスの葉にはありません。
また、スイレンは水面、または水面近くに花を咲かせますが、ハスは水面より高いところに花を咲かせます。

今回もあまり時間がなかったので、ササッと写真を撮ってきただけになりましたが、またいつかゆっくりと行ってみたいです(^-^)

高野山真言宗 久安寺
大阪府池田市伏尾697
TEL 072-752-1857
阪急池田駅より423号線5km 駐車場あり
阪急バス 久安寺下車スグ