河津桜

今日、介護中の母との散歩の途中で、集合住宅内の小さな公園に1本の桜が、ほぼ満開と言っていいくらいの綺麗な花を咲かせているのを見ました。

その木には「河津桜」と書いた木の札がかけられていました。
ソメイヨシノに比べてピンク色が濃いですね。

IMG_7362

IMG_7365

IMG_7367

河津桜(かわづざくら)は大島桜と緋寒桜の自然交雑種と見られ、1月下旬から2月にかけて開花する早咲きの桜で、静岡県の河津町というところで原木が発見されたことから名付けられたそうです。

開花期間が1ヶ月ほどと長く咲くので、地元の河津町では毎年2月〜3月の上旬にかけて「伊豆河津桜まつり」が開催され、期間中はなんと150万人以上の人が花見に訪れるそうです。

3キロほどの川沿いにとても見事な桜並木が現れるようで、近くだったら是非行ってみたいんですが、静岡はさすがにちょっと遠いなぁ…(^^;

でももう少ししたら、今度はソメイヨシノがあちこちで咲き始めますよね。
またいろんなところに写真を撮りに行ってみたいと思います。
とても楽しみです♪

ビッグイシュー(BIG ISSUE)という雑誌をご存知でしょうか?

bigisue2016

先日の昼間の空き時間に、精油を買うために三宮に行ったのですが、「ビッグイシュー」という雑誌を売っているおじさんがいたので、1冊購入しました。

このビッグイシューは、ホームレスの人たちに仕事を与え、自立を応援するために、1991年にロンドンで生まれた雑誌で、日本では2003年に創刊されたそうです。

ホームレスの救済のためのチャリティー(慈善事業)ではなく、あくまでも自立支援というところがポイントですね。

この雑誌はホームレスの人たちが街角に立って販売し、定価350円の雑誌の売上のうち、180円が販売者の収入になるそうです。

 

私が買った日は風が冷たくて寒い日だったのですが、おじさんと少しだけお話ししてみました。

私「何時頃まで立って売ってるんですか?」

おじさん「うーん、6時ぐらいまでかなぁ…」

私「だいたい何冊ぐらい売れるんですか?」

おじさん「10冊ぐらい売れたらいい方かなぁ…」

私「風邪ひかんようにがんばってねー」

おじさん笑顔で「ありがとう!」

こんな感じでした。
1冊売れて180円で、10冊売れても1800円。
寒い季節は特に大変だと思うんですけど、それでも寒空の下でがんばってるおじさんを見て、また見かけたら応援したいなと思いました(^-^)

bigisue20162

雑誌の中身ですが、今号はウィリアム王子のスペシャルインタビューが載っていたり、健康や自然保護の話題、ホームレスのおじさんが答える人生相談などなど…
結構興味を持って読める内容になっています。

駅の近くや人通りの多いところでおじさんが手に持って販売しているので、このブログを読んで少しでも興味を持ってくださった方は是非一度買って読んでみてほしいなと思います(^-^)

 

お得情報をメールでもお知らせ

急なキャンセルなどで空き時間ができた場合に、お得なお知らせをLINEのメッセージで送信します!と昨日のブログ記事に書きましたが、メールじゃダメですか?というお問い合わせをいただきました。(ご意見ありがとうございました)

そうですよね…(^^;

ということで、携帯のキャリアメール限定ですが、メールもOKにさせていただきました!
案内ご希望の方はメールにてご連絡くださいね。

ただ、一斉送信ではなく1通ずつ個別にお送りするため、送信できる人数に限度があります。
なので、2月22日22時に一旦締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
ご希望の方はお早めにお知らせくださいね〜

 

さて、今日の1枚はアブラナ(菜の花)
nanohana2016

菜の花畑は一面黄色でとってもきれいですが、菜の花っていうと食用やあるいは菜種油を思い浮かべる方も多いかもしれませんね(^-^)

春の季語にもなっていて、俳句でもよく詠まれているようです。

花言葉は「快活」「明るさ」「小さな幸せ」などがあります。
2月6日の誕生花でもあるみたいですね。

空き時間のお得情報について

今日はキャンセルでぽっかり穴があいてしまいました(^^;
完全予約制ゆえに仕方ないことなので、そんな時には少しカラダを休めたり、ギターを弾いたりしています♪
そんな時にタイミングよく当日予約が入ったりすると、これまた嬉しいですけど(^^)

ただ、せっかくLINEでお友だち登録してくださっている方がいるので、突然の空き時間ができた時などに、めちゃくちゃお得な料金設定、あるいはプレゼント付きなどのご案内をお出ししようかなと思っています。

その都度一斉配信すると、メッセージがうるさく感じる方もおられると思うので、LINEでお友だち登録をしてくれている方で、キャンセル時などのお得情報をご希望の方のみ対象に個別に送信させていただくか、あるいはホーム(タイムライン)に投稿予定です。

空き時間の枠が限られるので、早い者勝ちになりますこと、ご了承くださいね。
(初回以外の方はLINEでのご予約ももちろんOKですが、お電話での予約が一番有利です)

だいたい当日、あるいは前日ぐらいにはなると思いますけど、そういったご連絡を希望される方は、みなけん(@minaken)宛にLINEトークにてお申し出くださいね〜

 

さて、今日の一枚。

今年も咲きました「君子蘭(クンシラン)」
kunsiran2016

もう何年になるかなぁ…
整体で良くなられたお客様に頂いたクンシランの鉢植え。

毎年毎年きれいな花を咲かせてくれます(^-^)
それも毎年1〜2月に。
一般的には4〜5月の花なんですけど、みなけんではいつも早く咲きます。

ランという名前がついていますが、ランの仲間ではなくヒガンバナ科の花で、花言葉は「高貴」「誠実」「情け深い」などがあるようです。
3月5日の誕生花でもあるそうですよ〜

バイオリン初体験♪

violin-1136986_1280

今日は生まれて初めてバイオリンを弾きました(^-^)

20代の男性のお客様で、バイオリンを習っているという方がおられるのですが、先週の施術時に興味を持っていろいろお話をお聞きしてたところ、なんと今日のご予約時にわざわざ持ってきてくださいました(^o^)

バイオリンを弾くのは人生で初めてなので、まずは持ち方から教えていただいて、少し弾かせていただいたのですが・・・

「ギィ〜〜、ギコギコ…」

「え?? これって、下手くそが弾いた時に鳴るあの音やん…(・_・;」

結局、弾いたというより、変な音を鳴らしただけでした(T-T)

自分はギターを多少なりとも弾くので、同じ絃楽器だし、初めてでも多少は弾けるに違いないと、変な自信を持っていたのですが、まぁ見事に打ち砕かれました。

バイオリン、めちゃくちゃ難しい・・・

でもバイオリンの音(ちゃんとした音色)はとても好きなので、いつかまた機会があればチャレンジしてみたいなと思います。
三味線にも少し興味があるんですけど、どなたか持ってる人いないかなぁ…?

 

話は変わりまして、今、22周年のアロマのキャンペーンをしてるんですけど、ご応募がまだかなり少ないので、ここであらためてお知らせしますね。

アロマトリートメント90分スタンダード(7,500円相当)を無料ご招待か、120分プレミアムを8,000円OFF、あるいは出張100分を6,000円OFFのいずれかが抽選で2名様に当たる、とてもお得なキャンペーンなのでぜひご応募くださいねー
(締め切りは1月31日15時)

→ ご応募ページ

ご応募お待ちしています。